F
P
Sep 12, 2020
Sep 12, 2020
2020年6月|五木田智央スタジオにて
Carried out at Gokita’s studio on June, 2020
鈴木 今回、インタビュアーっていうことで五木田さんに何を聞こうかと今までの絵を展示ごとに見返してきたんですけど、やっぱり前回の展示と変わっちゃいましたね。マッシモ・デカルロでの展示注1は見られなかったんですけど、ネットで確認する限り、宇宙人のような絵や動物のような絵とか、アニメーションっぽいモチーフの絵があったように思うんですけど…。
五木田 そうそう。
鈴木 どの絵も共通して画面の中に直線がなくなったんだなと思って。モノクロのときは少しアクセントなのか…。
五木田 入れてたね。
鈴木 それで、前回はなかったように見えたのに、今回ちょっと直線入っちゃってるからまた変わっちゃった、と思って。モノクロの時は古い雑誌とか写真そういうものを見て。
五木田 そう。あらゆるネタがあったんですよ。
鈴木 参考にしつつ、模写しながら、偶然みたいなところで画面が面白く変わっていくみたいなことがあったけど。カラーになったら、なんかもう何も見ないで描いてるのかなと。
五木田 お、正解です。
鈴木 手癖みたいな。
五木田 もう何も見てない、全部。昔だったら何かを見て描いたけど、これはもうなにも見てない。
Suzuki So I was looking back at the works in your previous exhibitions to prepare for this interview, and your work has changed quite a bit from your previous show. I wasn’t able to see the show at Massimo De Carlo Gallery note1. But based on what I saw on the web, you showed paintings of alien-like figures, animals, and anime-ish motifs.
Gokita That’s right.
Suzuki And I noticed that there are no straight lines in your paintings anymore. In the black and white pictures, they were used as an accentuation.
Gokita Yeah, they were.
Suzuki And this time, the straight lines are back. You’ve changed it up again. The black and white works were based on old magazine photos and things.
Gokita Yep. All kinds of reference materials that were available.
Suzuki And it seemed that you were referencing existent images, but using chance to alter them as well. The color works don’t seem to be based on reference.
Gokita Your guess is correct.
Suzuki I felt as if I could see the habits of your hand.
Gokita I’m not referencing anything anymore. I was in the past but I’m no longer looking at things when I paint.
鈴木 この絵 fig.01 も手癖みたいな感じで描いたんですか?
五木田 そう。
鈴木 へえ。手癖っていうか、過去に描いたことが何度もあるからみたいな。
五木田 うん。なんでもない静物画みたいな絵が描きたいなと思って。変なことをなにもしない、セザンヌみたいな絵を描こうと思って。それだけだよね。
鈴木 へえ、面白い。格好良いです、色合いも。それこそ、しばらくずっとモノクロで描いてましたけど、昔はカラーの時代もあったじゃないですか。
五木田 昔ね。
鈴木 その時って、五木田さんがメキシコ旅行からの影響なのか、現地の派手派手な印刷物のようなトーンだったように思うんですけど、ちょっと落ち着いたトーンになっているのはその時より大人になったからですかね (笑)
五木田 (笑) 渋みがね、出てきたね。
鈴木 (大きなサイズの絵を見て)静かで格好良いです!
Suzuki Is this one fig.01 also improvised?
Gokita Yeah.
Suzuki Maybe it’s more that you have an internal archive of past images that you can refer to.
Gokita I just wanted to make an ordinary still life painting. And do nothing weird. This is me trying to make a painting like Cezanne. That’s all, you know?
Suzuki Wow that’s interesting. The palette is cool too. I mean before the black and white period, you were painting in color.
Gokita A long time ago.
Suzuki I think at that time you were using garish colors. I don’t know if that was influenced by your trip to Mexico and the local printed matter there, but now the tone is more subdued. Is that because you’ve matured?
Gokita I’ve developed a bit of astringency. Ha ha.
Suzuki (Looking at the largest painting) It’s very quiet and cool!
五木田 こういう絵も、もっとド派手だったの。背景ももう何回も塗り直したりしてるんだけど。やっぱり、歳取ったんだね。バキバキの派手なのがきつすぎて、どんどんトーンを落としていく感じが多いね、なぜか。
鈴木 モノクロの最後の方に感じたんですけど、フラットになってきてませんか?あまり厚く絵具を盛らない、さらっと見えるというか。
五木田 それはある。うん。なんでだろうなあ…。考えてないんだけど。
Gokita This one too used to be much louder. I painted the background over multiple times. But yeah, I’ve aged. I keep toning down my paintings for some reason.
Suzuki I actually the last black and white works were becoming flatter. Like the paint was applied more thinly and they could be viewed more nonchalantly.
Gokita I can see that. Yeah. I wonder why. I hadn’t planned it really.
鈴木 でもカラーだから、黒と白の絵よりも後ろにいっぱい筆が動いた跡が見えたり、フラットなんだけど凄い。
五木田 そうっすね。
鈴木 テクスチャーがあっていいですね、面白いです。
五木田 まずね、キャンバスを貼って、今までだったら白いジェッソを下地として塗ってから描いてたんだけど、今回は、特殊なグレーのような色を染めることを一度全部にしてるのね。薄ーいよ、ほとんど白に見えるんだけど。「あれ、これ何か塗ってある?」というぐらいな感じから実は始めている。その下地を作ってたのがコロナの流行前なの。それだけでも実は格好良くて。こう、シミみたいなのが偶然できてたりしてて、めちゃめちゃ抽象画で、これでやったらすごい展覧会だなって思ったんだけど、ちょっと過激すぎるなこれはと。何も描いてないから (笑)
Suzuki With color though, I can see more traces of brushstrokes. The works are flat but formidable.
Gokita Yeah right.
Suzuki I like the texture. It’s interesting.
Gokita First I stretch the canvas and I’d been using white gesso to prepare the canvas, but I started this time by dying the canvas a special greyish color. Just slightly grey. I mean it looks basically white. But I am starting with an underpainting. And I started doing that before Corona. And it looked cool already. There were accidental stains and they looked like abstract paintings. At one point I thought that would make a cool show too, but I decided it was too radical. Because I wouldn’t have painted anything, ha.
鈴木 マッシモ・デカルロでの個展のタイトル「ゲームオーバー」でしたっけ?
五木田 「ゲームオーバー」、そう、そう (笑)
俺の奥さんもさ、あのタイトルは意味深だって言うのよ。宇宙人みたいなのばっかり出てくるし。なんだか怖いって言ってたのね。
鈴木 絵も全部カラーに変わっちゃったし。
五木田 急にカラーに変わったし。俺の奥さん、マッシモ・デカルロに出す作品をここに観に来たんだけど、全部出来上がったとき「えー…これでいいの?」って言ったからね (笑) 「いいの!」って言って。
鈴木 でもタイミングが良すぎたというか。
五木田 良すぎたねー。
鈴木 その言葉を選んだのもなんか、ね、その…。
五木田 ね。
鈴木 モノクロもやだな、とか色々、気分的にちょっと…。
五木田 いやー、もう飽きたねモノクロは、正直。
鈴木 モノクロのときは毎回、モチーフが変わってたじゃないですか。グラデーションが凄く好きな時期とか。
五木田 そうそうそうそう。
鈴木 直線がたくさん入ってくるときもあるし。その都度、メアリー・ブーン ギャラリーでの個展のときは、看板描きみたいな…。
五木田 そうそう。
鈴木 カラーに変えて何が一番「ここ面白いな」と、どこが引っかかってるんですか?
五木田 やっぱりテクスチャーだな。
鈴木 キワとか…。
Suzuki The title of the show at Massimo De Carlo was “Game Over”, right?
Gokita “Game Over,” yes yes. Ha.
My wife said the title was suggestive too. With the alien-like figures too, she said it was a bit scary.
Suzuki And all the paintings were in color.
Gokita Right suddenly everything’s in color. My wife came here to see the works for Massimo De Carlo and when all the works were done, she said, “Are you sure you’re done?” Ha!
Suzuki The timing was too perfect in a way.
Gokita It really was.
Suzuki I mean the choice of word is so…
Gokita Right…
Suzuki You didn’t want to do black and white works anymore?
Gokita No, honestly I’m kind of tired of making them.
Suzuki In that period your motifs changed though. There was a moment when you seemed to be really enjoying making gradations.
Gokita Yes yes yes.
Suzuki And there were pieces with many straight lines. And at Mary Boone Gallery, you showed works that were like sign paintings.
Gokita Right.
Suzuki And what do you like most about working in color?
Gokita Texture.
Suzuki And maybe edges?
五木田 うん。でも抽象画が好きだからさ。やってみるんだけど、やっぱり俺向いてないんだな、やっぱり角田さん注2みたいになったりするわけよ。これとか角田さんっぽいなとか。サイ・トゥオンブリーだなこれじゃとか。やっぱり抽象画は抽象画でね、そんなに甘くねえよっていうさ。
鈴木 でも何かに見えるっていうだけで「これは具象なのか?」って言ったら…。
五木田 よくわかんないっしょ。俺もわかんないもん。
鈴木 ギリギリ人の形、人の顔ではありますけど。面白い。どう変わってくんですかね、この後は。
五木田 ね。もうどんどん変わっていきたいよ俺 (笑) ほんとに。鈴木もない?デザインをガラッと変えたいなとか。あんまりない?
鈴木 上手になりたいなとは思ってるんですけど。繰り返しやってると「あ、これやったことあるからもうやりたくないな」とか。
五木田 なるでしょ! (笑)
Gokita Uh huh. But I like abstract paintings. And I try making them, you know. But I’m just not that good at it. My abstract paintings start looking like Tsunoda-san’s note2, or like a Cy Twombly. Abstraction isn’t easy.
Suzuki But whether it’s figurative because you can see something in it, is like…
Gokita Unanswerable. I don’t know the answer.
Suzuki I do see human figures that are barely recognizable and human faces. It’s interesting. I wonder how your work will change after this?
Gokita I want to keep changing. Really. Don’t you ever feel like you want to change up your design work?
Suzuki I do want to get better I guess. When I find myself doing the same thing, I do feel tired of it, sure.
Gokita Right!
鈴木 カラーの絵具を使うことで新鮮な感じですか?
五木田 もう超新鮮!もう、白黒のときはきつかったね、正直。
鈴木 モチーフ。
五木田 モチーフと、もうほんと白と黒だけだから。もう限界だったね。今はもう、楽しい、色を使えるって。色の力ってすげえなと思って。
鈴木 カラーでも、モノクロをやっていたときに発見した技法みたいなものが…。
五木田 そう (笑) だからなんかこんなこと言ったらあれかもしれないけど、モノクロ時代は修行してたんじゃないかとかね。勉強してた期間なのかなと、思ったりしたことがあった。
鈴木・五木田 (笑)
鈴木 これが一番新しい五木田さんの絵と思うと、ちょっと不思議なところにたどり着いたなって感じ。
五木田 (笑)
鈴木 いや、もちろん、「777」注3にもうあるじゃないですか、色んなパターンの絵が。
五木田 そうそうそうそう。大して本質は何も変わってないんだけどね、俺。
鈴木 なのに、絵の具がカラーに変わった瞬間に、それだけで新鮮に見える。
五木田 色の好みもやっぱりね、人間って変わんねえんだなと思って。若いときに描いてた絵がこの間出てきて見たら、使う色、色味がやっぱり近いんだよね。こればっかりは謎。
鈴木 それとかこれとか昔の五木田さんが油絵でやってたときの色の印象にすごく似ているなーと思いました。
五木田 『BARFOUT!』注4の頃に描いてたものと色味が似てんだよ (笑) ああ、と思って。これはちょっと違うけど。
Suzuki Is it refreshing to use color paints?
Gokita So fresh! Super fresh! It was tough really, working with black and white.
Suzuki Motifs.
Gokita Motifs in just black and white. I was at my limit. I’m having a lot of fun now using color. Color is really powerful. It’s really something.
Suzuki And are there technical discoveries you’re hoping to make in color as you did in black and white?
Gokita Yes. So this may be the wrong thing to say, but my black and white era could have been a training period. I did have the thought that I may have been researching.
Suzuki, Gokita Ha ha ha.
Suzuki Thinking about this as your latest work, I do feel as if you’ve arrived at a slightly mysterious place.
Gokita Ha ha ha.
Suzuki I mean, already in 777 note3, you had a variety of images.
Gokita Right right right. Essentially, I haven’t changed much.
Suzuki And yet, with your work looks fresh just with the introduction of color.
Gokita My taste in color too, makes me think that people don’t change much. I was looking at my early paintings the other day and I was using a palette similar to what I’m using now. It’s a mystery really.
Suzuki These works remind me a lot of your oil paintings in terms of color.
Gokita The palette’s similar to what I was painting in the BARFOUT!note4. “Aaaah,” I thought. This one’s a little bit different, but…
鈴木 ああ、これはこれで…。
五木田 うん。すげえ時間かけて描いて。完成ー!つって。これが一枚目だったの。だけど…。
鈴木 潰しちゃったんすかそれ。
五木田 潰した。どれか忘れたけど…これかな?
鈴木 これはこれで、五木田さんの感じがすごくしますね。
五木田 かなり時間かけて。あっ最高!なんて思ってたんだけど、じーっと毎日見てると、なんか違うなーって。ある日突然消すわけですよ、真っ白に。駄目だって。その繰り返しだったな、今回。かなり消した。この写真からも消したものもあるね。
鈴木 へえ。
五木田 ないのばっかだね。
鈴木 メアリー・ブーンでの展示を見に行くときに飛行機の中でフランシス・ベーコンのインタビューを読んでいたんですけど…。
五木田 いいね。俺それ読んだかも、昔。
鈴木 ベーコンがそのインタビューで「一枚のカンバスに人間を2人以上描くと、人間の関係性が見えてしまって3人以上描けない」って言ってるんですよね。
五木田 おお。
鈴木 でも「そのうち何人も描ける画家が現れますよ」って語っていて、そーなんだ、なんて思っていたらメアリー・ブーンに着いて、あれ?たくさん人が描いてある絵がある!!
五木田 (笑)
Suzuki Right, well this one is uh—
Gokita This one took a lot of time until I felt it was complete. And this was the first one, but—
Suzuki You painted over it?
Gokita Yeah. I can’t remember which one now. Maybe this one?
Suzuki This one does feel very you.
Gokita I spent a lot of time on them. And I think, “This is great!” Then I look at it daily and start to feel that it’s not quite right and one day I just paint over it. White. No good, I tell myself. That was the process this time. I painted over many pictures. There are some among these photos I painted over too.
Suzuki Wow.
Gokita A bunch of these are gone.
Suzuki On my way to see your Mary Boone show, I was reading a Francis Bacon interview—
Gokita Nice. I might’ve read that too a long time ago.
Suzuki In it, Bacon says that he can’t paint more than three people in a canvas, because with two or more people you start to see a relationship.
Gokita Oh.
Suzuki But he says, eventually, there will come a painter who can paint many people. Then when I got to Mary Boone, I saw paintings with a bunch of people in them!
Gokita Ha ha ha.
Suzuki I was very shocked then, but I bet working in color, makes considering such things difficult.
鈴木 そのときはすごくびっくりしましたけどね。そう、カラーだと確かにそういうことを考えて描こうと思っても難しくなりそうですね。
五木田 難しいね。だから最初はわりと写実的に、それこそ写真っぽい感じで描こうかなって思ってたんだけど、やっぱりね、描いてるとつまんなくなるんだよなー、なんでだろう。
鈴木 そういうところまで行って「あ、うまいから駄目だ」、うまく描きすぎちゃった、みたいな。
五木田 そういうのもある。技術が邪魔するっていうか、うまくなりすぎると面白くないんだよ。写真でいいじゃん、これなら、みたいなさ。
鈴木 モチーフの写真がないっていうのがやっぱり面白いです。
五木田 うん、ないですね、ついにもう何もなくなったな。
Gokita Yeah. At first I was planning on painting realistically, almost photo-realistic, but it got boring. I dunno why.
Suzuki Did you ever feel like you painted something too well? Like it was painted too well to be good?
Gokita Yeah, sure. Technique can get in the way. It can become too easy to be interesting. Like I sometimes felt I should just be making a photograph.
Suzuki It’s interesting that there are no photographic referents this time.
Gokita Right. None.
鈴木 オッケーにしてるラインがちょっとまた、どんどん変わってるような…。潰したって言って見せてくれたとき、僕からしたら全然…。
五木田 あははは (笑)
鈴木 え、格好良いのになんで、みたいな (笑)
五木田 それはね、もう鬼のように厳しかったね、今回。凄く消した。
鈴木 何が気に入らないんですか? うまく描きすぎちゃった、とか?
五木田 うーん、なんだろうな。やっぱり自分の中で、だけかもしれないけど「これ、前に描いたな。色ついてるだけだな」とか。なんか違うなって。自分で驚きがないっつうかね。
鈴木 どれが一番最初に完成したんですか?
Suzuki And maybe the threshold of acceptability is changing all the time for you? I mean those paintings you painted over looked fine to me.
Gokita Ha.
Suzuki I mean they look cool to me.
Gokita I was really hard on myself this time. I painted over a lot.
Suzuki What didn’t you like about them? Were they too technically good?
Gokita Ummm. What is it? It might only bother me, but I start to think that I’d done it before, except now it’s in color. There was no surprise in it for me. Something wasn’t right.
Suzuki Which one did you finish first?
五木田 これかも。これも全然違う絵だったのね。上下逆だったの fig.02 。
鈴木 へえ!
五木田 上下逆で描いてたの。であるとき、何か塗るために逆にして。放っといて、昼飯から帰ってきたら「あれ、なんかこれ逆の方がいいな」って。大幅に変わったんだよね (笑) あ、さっきの下地の話はねこれ。ここを塗ってないのね。こういうのが全面にあるの。それだけでも格好良かったんだよ (笑)
鈴木 均一に別にジェッソのときみたいに塗るっていうよりは、乱暴に色んなところを塗ったり塗らなかったりとか。
五木田 そう。あと拭いたり。本当にもう掃除するみたいな感じで。絵を描くって意識なしにわあーってやってたら凄くいい色になって。
鈴木 格好良いですね。
五木田 ここも塗ってない。もう、下書きみたいなもんだよ。これも…これも塗ってないし、全然ちゃんと塗ってないっていう。若かったらね、絶対もっと描き込んで (笑) もっと綺麗に塗って、とやってたんだけどもう「できた」って思っちゃったね、これで。
鈴木 うーん。格好良い。この水色に緑で牛みたいなのがいる絵とか。
五木田 あ、あれね。鈴木がデザインして、俺が絵を描いた。結構ね、この絵も好きで。こういうのも描いたの実は。どれかに。消しちゃったけど。これのでっかいやつ (笑)
Gokita Maybe this one. And this used to be totally different too. It was upside down before fig.02.
Suzuki Really!!
Gokita I was painting it upside down. Then I flipped it to paint something and left it. I came back from lunch and decided it was better that way. It was a big change! And this is what I was talking about with the underpainting. See, this part is unpainted. The whole canvas is covered in this stuff. It was pretty cool as is!
Suzuki So rather than gessoing the surface evenly, you applied color there and none over here pretty randomly.
Gokita Yeah. And I wiped the color too. It was like cleaning really. I wasn’t consciously painting and I got a great color.
Suzuki It’s great.
Gokita This part’s also unpainted. It’s underpainting. This part too. It’s not really completed in that sense. When I was younger, I would have filled in much more surface and painted more neatly. But you know I felt this piece was done.
Suzuki Hmmm. It’s very cool. This one with green on light blue with the cow-like thing.
Gokita Right the one you designed and I painted. I like this one too. I painted stuff like this too actually. I painted over it, but it was one of the big ones.
鈴木 でもマッシモ・デカルロでもこういうイメージのものをいっぱい描いてましたよね。
五木田 描いてた、描いてた。これ鈴木ナイスですよ、デザイン。花澤君注5ので。これとかやばいよね (笑) 凄い。
鈴木 新しい作品をまたいっぱいすぐ見たいんですけど。
五木田・鈴木 (笑)
五木田 次ね。
鈴木 もっと見せてくれー!格好良いですねほんと。
Suzuki You had many with this kind of imagery at the Massimo De Carlo show too, right?
Gokita Yes, I did. This is nice design work too, Suzuki. For Hanazawa’snote5 album. This is amazing.
Suzuki I already want to see your next work!
Gokita, Suzuki Ha ha ha.
Gokita Next time.
Suzuki Gimme gimme gimme! Your work really is so cool.
鈴木 制作時間は。
五木田 変わんない。それは自分でも面白い。ほぼ一緒。早い。
鈴木 カラー絵具でも全然変わんないっすね。
五木田 変わんないね。油絵だったら全然変わっちゃうけど。油絵もね、ちょっとやりたい気持ちあるんだけどな。まったく違うことができるので。
鈴木 でも、なんですか、描き損じたじゃないけど、潰してあるような感じがカラー絵具のほうが難しい気がするんですけど。そういうのはなさそうですね。
五木田 そうだね。
鈴木 いい感じになったら、もうそれでいいやみたいな?
五木田 そうそうそう。
鈴木 へえー。
五木田 でも、夢にまで出てくるんですよ、絵が。
鈴木 展覧会のために描いている絵がですか?
五木田 そうそうそう。で、あれをどうにかしろって司令みたいなものがね、来るんですよ。「おまえ、気に入ってんのか?あれ」みたいな。それで「消そう」って。嫌なものは嫌だなっつって。
鈴木 へえー。
五木田 一発OKが今回ないんだ、これ。全部なにかしらやり直してるな。
鈴木 最近の展示のなかだと、一番準備できた展示?
五木田 そう!一番期間があんのにわりと早く終わっちゃったけど。多分7月終わりくらいかな完成するの、と思ってたんだけど。もう勢いだね。どんどん描いちゃおうって。
鈴木 夏休みも始まるし。
五木田 そう。子供達はもう学校始まったし、みたいな。
鈴木 そうですよね。自分でOK出すところが大変ですよね、こういうの。
五木田 うん。それはもう、鬼のようになりますよ、本当に (笑)
鈴木 これは、いままで見たことがない感じの顔、大仏みたいにも見えます fig.03 。
Suzuki What about the production time?
Gokita The same. It’s interesting to me. It’s about the same. Pretty fast.
Suzuki So color doesn’t make any difference.
Gokita Nope. With oil, it would be. I have been wanting to work in oil too. I could do something totally different.
Suzuki Well, how do I put it, but the sense of layering on top of painted over stuff seems like it would be harder with color?
Gokita Uh huh.
Suzuki If it looks good, that’s good, kind of thing?
Gokita Right. Yeah.
Suzuki I see.
Gokita But the paintings haunt me even in my dreams.
Suzuki The ones you’re working on for the show?
Gokita Yes yes yes. And I get orders commanding me to resolve the paintings!
“You like that painting?” The voice mockingly asks. And I decide to paint over it. I can’t accept what I don’t like.
Suzuki Wow.
Gokita I didn’t have any painting this time that I got right in one go. I’ve had to rework all of them in some way.
Suzuki Did you have more time to prepare for this show than your other recent ones?
Gokita Yes! I had the most time, but it went quickly. I thought I’d finish by the end of July, but I had momentum so I decided to go for it.
Suzuki Summer break was coming too.
Gokita Right and my kids started school.
Suzuki It must be hard to determine what’s acceptable, what’s done, and so forth.
Gokita Oh yeah. I mean I have to be really harsh with myself. Demonic really.
Suzuki This is a face I haven’t seen in your work before. It’s almost Buddha-like fig.03.
五木田 そうね。その絵も逆さまに描いてて、違う人物の顔だったのね。で、「ああ失敗した!」って、「あああ、うーーーん」って言うわけ。もう「あーあ、失敗しちゃったよ」って。「ああもう、やだやだ」って、放っといたら。さっきも言ったけど、あれ、なんかこれ横顔みたいに見えるなって。逆さまにして。っていう偶然でこうした。そんなことばっかだね、俺。
鈴木 もうやり過ぎてるから、どんどん自分が驚くラインが高く…。
五木田 高くなっちゃってね、どんどん。だから一枚減らしちゃったんだけど、これは消しちゃったんだけど。めちゃめちゃ綺麗な絵だったんだけど、描き込み過ぎて駄目になったバージョン。これも昨日消しちゃった。やっぱ駄目だなってこれって。凄く綺麗で、小っちゃいけど完璧だ、と思ってたんだけど、やっぱりやり過ぎは駄目だね。消した。もうバイバイだね。バイバーイって。
鈴木 これは黒なんですね fig.04 。
五木田 黒ですね。真っ黒じゃないけど。茶色が混ざってる。それもちょっと、ここの色を変えるかもしれない。わからない。ちょっと実験。全部は消さない。
Gokita I was painting this one upside down too and it had the face of a different person. And I thought I’d blown it. I thought, “Arrrgh, damn it!” I’d stopped working on it and when I came back to it, it started to look like a profile of a face. So I turned it upside down and it turned out like this. It’s always a series of coincidences with me.
Suzuki You’ve done so much maybe the hurdle for surprise has been set really high.
Gokita Yes, higher and higher. So I painted over one that was really beautiful, but I’d overpainted it. I went over that one yesterday. It was really beautiful and small, but perfect, I’d thought. But I overdid it. It was no good. It’s gone.
Bye! Bye bye!
Suzuki And this is black fig.04 .
Gokita Yeah. Not completely black. There’s a little brown in it. I might change the color a bit there. I’m not sure. I’m experimenting. This one I won’t paint over entirely.
鈴木 油絵でやったらロスコみたいな、見ようによっちゃ、こういうキワとか。
五木田 キワとかね。今回、パステルを使ってるんだけど、セミハードのソフトパステルを結構使ってる。パステルの上から筆でガーッと伸ばすといい感じに滲んで。今、クリアジェッソっていうのがあるんだよ。透明ジェッソ。それも結構多用してます。
鈴木 へえ。確かに、五木田さんのアトリエでこんなに色がある状態を見たことないかも。
五木田 そうでしょ! (笑) 俺もなかったよ、しばらく。十数年も。
鈴木 黒と白の絵具があるだけだったから、新鮮。
五木田 そう。
Suzuki It might look like a Rothko in oil. These edges, for example.
Gokita Right, the edges. I used pastels this time. I used semi-hard soft pastels a lot. I could extend it with a brush to get a nice seeping effect. And there’s this clear gesso stuff now. I used that a lot too.
Suzuki I definitely haven’t seen so many colors in your studio before.
Gokita Right? Me neither. Not in over a decade.
Suzuki It was just black and white. This is new.
Gokita Yeah.
五木田 でも基本俺、インタビュー嫌いなんだけどね。もう話すことなんてないんだよ、本当に。昔からなんだけど (笑)
鈴木 何も考えてないから話すことがないってことじゃなくて、自分で自分の描いてる絵の種明かしをするのって嫌な人もたぶん多いと思うんですね。
五木田 うん、多いと思うよ。でも鈴木は昔から結構、絵をちゃんと見るんで。
鈴木 ロンドンのとき、自画像のジェッソだけ違うような気がして聞いたら「よく見てるなー!」って言ってくれて嬉しかったです (笑)
五木田 そうなんだよ。
鈴木 テクニカルなところだったりが気になっちゃうタイプなんで、絵の内容とあまり関係ないとこも見ちゃうんですよね。「これって何なんですか?」「何でこういう形なんですか?」とかってことのほうが気になる人もいると思うんですよ。でも五木田さんに「これ何なんですか?」って聞いても…。
五木田 よく聞かれるよ。雑誌のインタビューでさ。そういう聞き方が多いよね。「あれって誰なんですか?」とか (笑) 「え?知らないよ」みたいな。
鈴木 古い写真をモチーフに描いてるのも、それが「格好良い」と思ってるかもしれないですけど、そっくりそのまま描いたのが格好良いってわけじゃなくて、それ描きながら、なんか「あ、こんなんなっちゃった」って楽しみながら描いてるわけじゃないですか。偶然が起こったりして。まあそんなこと言いたくないですけど、別に意味がないっていうか。
五木田 (笑)
鈴木 小さい頃のお絵描きから今日までずっと「え、こんなの描けた!」って、ただ自分が喜んでることの連続の作業に見えるんで。
五木田 その通りですよもう。
鈴木 でも描いてる人の気持ちで「あ、こういうラインが、タッチが気に入ってんだろうな」とかは分かりますけど。五木田さんのなかで、グラデーションとか、あの直線でピュッとこうなんか画面の中に急に入ってくる感じとか。この新しいカラーの作品では、わかりやすいテクニックの大胆さがないっていうか。だから、デレク・ベイリーを初めて聴いたとき「え、この人ギターうまいって言われてるの俺、分かんないかも」っていう最初のなんか (笑)
五木田 あー、うーん。いいね、なんかそれ。
鈴木 「これがいいの?分かんない」とかいう時期があるじゃないですか (笑) 音の数がちょっと少なかったりとか。早弾きとかわかりやすくテクニック見せてくれるほうが最初は興奮するっていうか (笑)
五木田 誰でもある (笑)
鈴木 でもずっと聴いてると「あ、これ格好良いな!」みたいな。一人で戦ってるから、五木田さんもどんどんどんどん。いきついた先の表現としてみたときに、どうして人がモノクロを期待してるところに「いや、もう飽きたからやめちゃう」という判断ができるのかなって、やっぱり凄く勇気がいるじゃないですか。
五木田 いや、それはさ、今だから俺も変われたの、カラーに変われたのかもしれない。一回ほら、ロサンゼルスでブルーにしたでしょ。
鈴木 はい。
五木田 あんときも、実はもう白黒飽きてて…。
鈴木 だいぶ前じゃないですか (笑)
五木田 だいぶ前よ (笑) やることねえよ、もう白黒でつって。ちょっとでも色を使いたいから青にしてみて。「やったー、完璧だ」と思ったら、全然売れなかったわけ。
鈴木 うん。
五木田 どうしようつって…。まあ、みんなモノクロが良いっていうなら、じゃーモノクロもちょっとやるかーって、モノクロに戻ったらまた発見があって、バッって広がったんだけど。それが良かったんだけど。ねえ、難しいよね。
鈴木 最初の海外の展示から数えたら、もう十数年のキャリアになってるじゃないですか。
五木田 そうだよ (笑) 最初にやったの2003年かな?
鈴木 だから17年経ってるから、ブルーに変えたときもあるし、あのステンシルのときも…。
五木田 ステンシルのとき (笑) あ、それは一番、罵倒…はされなかったけど。みんなびっくりしたね!
鈴木 (笑)
五木田 うん。「Tomo…」つって、車で、まだ覚えてる。
五木田 空港までビル注6が迎えに来て、もう作品が届いてて、「やあビル!」つって。「乗れ」つって。「Tomo」つって。「なんでステンシルなんだ?」つって (笑) 「面白いけど、もう普通のペインティングは描かないの?」みたいなこと言われて。「あ、駄目?」「いや、駄目じゃないけどー…。」「みんなモノクロのお前のペインティングを待ってたんだよ」つって。でそんときもビル、今考えたら、人のギャラリーを間借りしてたからね。別のギャラリーの名前のとこでやってたから。扉に違うギャラリーの名前があって「え、ここでやんの?」「わりぃなTomo…」みたいな (笑) 「え、ここ?」って (笑) でもKAWSも来てくれてね。
鈴木 へえ。
五木田 わざわざ見に来てくれてさ。「わりぃなー」つって。KAWSもびっくりしてたね。で、一枚200号のこのサイズのステンシル作ってさ。俺もなんであれやったんだろうなぁ…。
鈴木 飽きてた?
五木田 飽きてたんだろうなぁ。
鈴木 ブルーの絵はどうですか?当時、僕はそのロサンゼルスの個展は行けなかったですけど。アトリエで見せてもらったときには「え、めちゃくちゃ格好良い」って思って。ちょっと抽象ぽくなってたから。
五木田 そう。あれはね、俺の中で好きなのがいくつかあんの。いまだに好きなのがあるの。
鈴木 「かっけえ」と思ってたら「え、怒られてさー」っていう後日談を聞いて。
五木田 そう (笑)
鈴木 え、アートの世界って絵の具の色変えると怒られるの?みたいな。
五木田 そうだよ〜 (笑)
鈴木 びっくりしちゃって。
五木田 そう。「なんで青なの?」も言われたし、「なんだよ…なんかギャラリーの奴らってなんなの?」と思ってさ。アートって好きなことやって良いんじゃないの?と思って。イラストの世界とおんなじじゃん、これじゃあ、と思ってさ。なにこれー、って思ったよね。
鈴木 でもモノクロで描いて、メアリー・ブーンギャラリーでの個展が決まったり、ブラム&ポーでも決まったり、マッシモ・デカルロで決まったりしていくの見ると、すごい世界だなと。絵の具の色さえ変えなければ…。
五木田 モノクロの絵を続けてた方が作家としては強度がきっとあったと思うんだけど、こればっかりはもう飽きたね、俺。あとね、やっぱマイルス・デイヴィスの自伝を読むと、「変化を恐れるな」って書いてあるわけよ。それにやっぱり「いいや、もう飽きたし」ってのはあるね。もう変わろう俺も、て思ってさ。
鈴木 それでもどんな作家でも、ポロックでもロスコでも、みんなが想像する作品の最終形になる前に凄く変化してるじゃないですか。
五木田 変わってる。
鈴木 初期から、どんどんと。
五木田 ポロックの初期は全然違うもんね。
鈴木 うん。そういうものを見ると、五木田さんにとってのモノクロも、そんな(初期の)時代になるのかなと…。
五木田 うん。
鈴木 これも途中だとしたら、面白いですよね。
五木田 だからいつか多分どんどん単純な方向に行くのか、どうなるのかわかんないけどね。
Gokita You know, I don’t really like doing interviews. I don’t have anything to say anymore. I mean I never did actually. Ha ha ha.
Suzuki I think many artists dislike revealing the things that go into their work. It’s not that they don’t have anything to say or that they haven’t thought a lot about their work.
Gokita I think you’re right. You’ve always looked at the paintings seriously though.
Suzuki I was happy when you said I had a good eye for noticing that the gesso was different in a self-portrait. Ha ha ha.
Gokita Right. Yeah.
Suzuki I tend to be interested in the technical stuff. So I’m looking at things that have nothing to do with the content sometimes. Some people want to know what the picture is of, or why a certain form is used. But asking you “what’s this?” would be kind of–
Gokita I get that a lot though. In magazine interviews. The questions are often like, “Who is that person?” And I’m like, “What? How do I know?” Ha ha ha.
Suzuki With the old photographs you use too, I think some people think it’s the old photos that are cool, but it’s not as if you just duplicate the photograph. You’re having fun with the process and chance occurrences. I don’t mean this negatively, but there’s no deep meaning.
Gokita Ha ha ha.
Suzuki From your childhood pictures to the latest work, I always feel you’re entertaining yourself by taking on new things and surprising yourself by achieving new pictures.
Gokita That’s exactly right.
Suzuki I try to put myself in the position of the painter and imagine that you’re interested in making a certain kind of line, gradation, or the way a straight line suddenly enters the pictorial space. In these new color works, there are no obvious technical gimmicks. It’s a bit like listening to Derek Bailey for the first time and not knowing why he’d be considered a great guitarist.
Gokita Oh yeah. Uh huh. That’s good.
Suzuki There’s a point where you don’t know why something’s considered good. Maybe there aren’t enough notes. It’s not as easy to understand or immediately gratifying as an obviously technically sophisticated guitar solo.
Gokita Sure. Everyone experiences that.
Suzuki But you continue listening to it and you start to get it. You’re also battling this alone so you’re going deeper and deeper and you’ve arrived at a place where you’ve decided to quit making the black and white paintings that people expect from you because you’re tired of them. That takes a lot of courage I think.
Gokita Well I mean it’s only now that I could change to color maybe. Remember I showed the blue paintings in Los Angeles once?
Suzuki Sure.
Gokita I was already tired of doing black and white paintings then!
Suzuki That was a while ago!!
Gokita Yeah it was. I told myself I didn’t have to do black and white, so I picked blue. I thought it was perfect but they didn’t sell at all.
Suzuki I see.
Gokita It made me second guess myself. If everyone wants black and white, then black and white it is, I thought. And I did discover things working in black and white again. It opened up a lot of things, and that was good, but it’s hard.
Suzuki It’s been over a decade since your first show abroad.
Gokita Yeah. I think the first was in 2003.
Suzuki So it’s been 17 years. There was the blue show and the stencils too.
Gokita Oh the stencil! Ha ha ha. That was the most, I won’t say derided, but everyone was really surprised by that show.
Suzuki Ha ha ha.
Gokita I still remember Bill’s note6 voice. He’d come to get me from the airport. The works had already been delivered. I said, “Hi Bill!” And he’s all, “Get in.” He says, “Tomo, why stencils?” Ha ha ha. “They’re interesting, but are you going to make anymore normal paintings?” I said, oh, did I do something wrong? And he said, “No, not wrong, but everyone was expecting black and white paintings. And you know, thinking back on it now, he was borrowing space in someone else’s gallery. I mean someone else’s name was on the door. I asked, “This is the place?” And he said, “Sorry Tomo.” I was surprised, but KAWS came to that show and all.
Suzuki Wow.
Gokita Yeah he came to see it. He was surprised too. I made a two meter stencil. Come to think of it, why did I make those stencils?
Suzuki Bored?
Gokita Probably, yeah.
Suzuki And the blue paintings? I didn’t make it to the Los Angeles show, but when I saw them in your studio, I thought they were super cool. They were a bit abstract.
Gokita Yes. I liked some of them a lot. Some of them I still like.
Suzuki I was telling you I thought they were cool and you’d said that the gallerist was unhappy with them.
Gokita Yeah. Ha ha ha.
Suzuki I was shocked. I didn’t think you’d be reprimanded for changing colors in the art world!
Gokita Totally.
Suzuki So surprising.
Gokita Yeah. It was like, “Why blue?” I thought man, what’s up with gallery people? I thought art meant doing whatever you wanted to do. This was actually the same as being an illustrator. It was unbelievable.
Suzuki But you went back to black and white, had solo shows at Mary Boone, Blum & Poe, and Massimo De Carlo. It’s pretty amazing. As long as you don’t change your palette!
Gokita I probably had more strength as an artist continuing the black and white work, but I really was too tired of it. And Miles Davis writes about not fearing change in his autobiography too. So I decided to change.
Suzuki And whether it’s Pollock or Rothko, artists go through many changes before arriving at their final style.
Gokita They do.
Suzuki From the early works to…
Gokita Pollock’s early works are totally different.
Suzuki Right. When I see that kind of thing, I imagine the black and white works being considered your early period.
Gokita Yeah.
Suzuki It would be interesting if this too turns out to be a transitional stage.
Gokita Right, so the works may become more simplified, or take some other direction.
注釈
—
注1:五木田智央「Game Over」 マッシモ・デカルロ、ロンドン(2019年)|back
注2:角田純 アーティストであり、五木田の親しい友人。|back
注3:「777」鈴木聖がデザインした五木田智央作品集(2015年888BOOKSより刊行)|back
注4:山崎二郎が1992年に創刊した音楽文化誌。五木田智央は1998年5月号の表紙イラストで注目を浴びる。|back
注5:花澤王 「ENERGISH GOLF」「Mermaid」名義でレコーディング、演奏活動を行う。|back
注6:ギャラリストのビル・ブレイディ。五木田にとって初の海外での個展を開催したATM galleryのオーナー|back
鈴木聖
—
1980年生まれ。グラフィックデザイナー。
最近の仕事に阿部薫「19770916@AYLER, SAPPORO」等。
note
—
note1: Tomoo Gokita “Game Over,” Massimo De Carlo, London (2019)|back
note2: close friend and artist Jun Tsunoda|back
note3: book of Gokita’s works designed by Suzuki and published by 888books in 2015|back
note4: a music and culture magazine established by Jiro Yamazaki in 1992|back
note5: Oh Hanazawa–records and performs music under the moniker “Mermaid” and in the band “ENERGISH GOLF”|back
note6: gallerist Bill Brady–Gokita’s first show abroad was held at his ATM Gallery|back
Satoshi Suzuki
—
Born in 1980. Graphic designer. His recent work includes CD cover design for “19770916@AYLER, SAPPORO” by Kaoru Abe.
—
translation: Taro Nettleton
五木田智央は作品集『ランジェリー・レスリング』(2000年)を発表以降、木炭やインクで描いたドローイングや白黒のグワッシュで描いたペインティング作品などで多くの鑑賞者を魅了してきました。海外において活躍の場を広げ高い評価を獲得しながらも、自らの技術やスタイルにとどまることなく、常に新たな領域へと挑戦し表現の幅を広げています。モノクロームの作品に加え、これまでに青色の単色で描いた作品、ステンシルを用いた作品、コラージュや立体作品など、豊かな視覚言語によって多くの作品を生み出してきました。2020年に入ってからはカラーの作品を本格的に制作し、3月にイタリアで開催された個展は、カラー作品のみで構成された初めての展覧会となりました。タカ・イシイギャラリーにおいて5度目の開催となる個展「MOO」では、キャンバスにカラーのアクリル絵の具とパステルで制作した最新作16点の絵画作品を発表します。
五木田はこれまで、海外の古い雑誌や印刷物、写真などからインスピレーションを得て作品を制作してきました。個展「MOO」にて発表する最新作品は、これまでと異なり参照元が存在せず、自らの記憶にあるイメージやこれまで描いてきた経験の蓄積、あるいは偶発的に生まれた形など様々な要因が交錯し合い、其々の絵画が現在の形に辿り着いています。柔らかな色調と独自のカラーパレットを用いて多様な画題が描かれた作品は、自由に軽やかな表現と豊かなテクスチャーを備え、作家のさらなる進化を窺い取ることができます。
Since the 2000 publication of his first book Lingerie Wrestling, Tomoo Gokita has won many fans with his acclaimed drawings and black and white gouache paintings. Gokita has also exhibited his works abroad to strong accolade. His style and technique continue to evolve as he perennially pushes his practice in new directions. Although he is best known for his black and white works, he has in fact employed a rich array of visual vocabulary to produce a variety of pieces including series of blue paintings, stenciled works, collages, and sculptures. From the start of 2020, Gokita has been making color paintings; his solo exhibition held in Italy in March consisted exclusively of color works. The exhibition “MOO” is the fifth solo exhibition held in Taka Ishii Gallery, featuring Gokita’s latest 16 works made in color on canvas with acrylics and pastels.
In the past, Gokita’s works were inspired by old foreign magazines, photographs, and other printed matter. The latest works featured in “MOO”, have no reference. Their imagery is based instead on crossings between the artist’s experience and memory and forms created by chance. In these new pieces, Gokita uses a soft tone and unique palette to address a variety of subjects. The paintings combine seemingly effortless expression and rich textures to suggest an evolutionary step in the artist’s oeuvre.
五木田智央「MOO」
—
[会期] 2020年8月28日[金]— 9月26日[土] ※終了しました
[会場] タカ・イシイギャラリー(complex665)
—
[営業時間] 12:00 – 18:00 ※アポイントメント制にて営業
[定休日] 日・月・祝祭日
[URL] https://www.takaishiigallery.com/jp/archives/23121/
Tomoo Gokita “MOO”
—
[Date] Aug 28 – Sep 26, 2020 *This Exhibition has already finished.
[Venue] Taka Ishii Gallery (complex665, Tokyo)
—
[Opening hours] 12:00 – 18:00 (By appointment only)
[Closed]Sun, Mon and National Holidays
[URL] https://www.takaishiigallery.com/jp/archives/23121/
五木田智央
1969年東京生まれ。
現在東京を拠点に活動。
—
90年代後半に鉛筆、木炭やインクで紙に描いたドローイング作品で注目を集め、2000年に作品集『ランジェリー・レスリング』を出版。ニューヨークでの展覧会を皮切りに、これまで国内外で多数の個展を開催。2012年にDIC川村記念美術館にて開催された 「抽象と形態:何処までも顕れないもの」展に参加し、2014年には同美術館にて個展「THE GREAT CIRCUS」、2018年4月には東京オペラシティ アートギャラリーにて個展「PEEKABOO」を開催している。『シャッフル鉄道唱歌』天然文庫刊(2010年)、『777』888ブックス刊(2015年)、『Holy Cow』タカ・イシイギャラリー刊(2017年)、『PEEKABOO』公益財団法人 東京オペラシティ文化財団刊(2018年)などの作品集、展覧会カタログを出版。2008年、2012年、2017年、2020年にタカ・イシイギャラリーにて個展を開催。
Tomoo Gokita
Born in 1969, lives and works in Tokyo.
—
In the late 1990s, Gokita received acclaim for drawings made with charcoal and ink on paper. His first book Lingerie Wrestling was published in 2000. Starting with a show in New York in 2006, Gokita has exhibited his works in solo exhibitions internationally. In recent years, he has produced abstract paintings alongside figurative works made in black and white. In 2012, his work was included in “The Unseen Relationship: Form and Abstraction” held at Kawamura Memorial DIC Museum of Art. In 2014, his solo exhibition “THE GREAT CIRCUS” was held at the same. In April 2018, his solo exhibition “PEEKABOO” was held at Tokyo Opera City Art Gallery. His books and exhibition catalogues include Shuffle Tetsudō Shōka [shuffle railroad songs] (Tokyo: Tennen Bunko, 2010); 777 (Tokyo: 888 Books, 2015); Holy Cow (Tokyo: Taka Ishii Gallery, 2017); and PEEKABOO (Tokyo: Tokyo Opera City Cultural Foundation, 2018). He has had solo exhibitions at Taka Ishii Gallery in 2008, 2012, 2017, and 2020.